歌は世につれ世は歌につれ(笑)
世の中の出来事がその時代の歌に反映されるのは当然のコト、
歴史の中に多くのドラマが詰まっています。
ほんの1部ですが歴史年表を作ってみました(^_^;)
Memphis/アメリカの出来事 | 日本での出来事 | |
800年〜1500年頃 | ●(ミシシッピ文化) アメリカ州の先住民族文化があり、 現在のアメリカ合衆国中西部、東部および南東部に広まり、 地域により様々な形態をなした。 |
平安時代〜戦国時代 |
1539年 | ●スペインの探検家エルナンド・デ・ソト遠征隊との出会いが ヨーロッパ文化とアメリカ先住民族の最初の出会いとなる。 |
|
1600年 | 関ヶ原の戦い | |
1603年 | 江戸幕府開府 | |
1614年 | 大阪夏の陣 | |
1615年 | 大阪冬の陣 | |
1616年 | 徳川家康死去 | |
1617年 | 日光東照宮社殿竣工 | |
1619年 | ●バージニア州ジェームズタウンに入植した年季奉公人が 英領北アメリカでの記録に残る最初のアフリカ人。 ここからアメリカの奴隷制度の歴史が始まる。 |
|
1624年 | スペイン船の来航禁止 | |
1637年 | 島原の乱 | |
1639年 | ポルトガル船の来航禁止 | |
1796年 | ●Memphisがアメリカ合衆国に加入したテネシー州の最西端となった | |
1819年 | ●ジョン・オヴァートン、ジェイムズ・ウィンチェスターと アンドリュー・ジャクソンが、ミシシッピ川の支流ウルフ川の河口のすぐ南にある 第四チカソー崖の上にメンフィス市を建設した。 洪水の影響を受けない丘の上に位置していたため、メンフィスは通運の要衝として繁栄し、 南北戦争以前には、メンフィスは綿花産業を支える奴隷を売買するための大市場となった。 |
|
1830年〜 |
●ミシシッピー・デルタ地帯に白人プランターが押し寄せる |
|
1853年 | アメリカの使節ペリーが来航し、浦賀で開国を要求する。 | |
1854年 | ペリーが再び来航し、日米和親条約(神奈川条約)を結ぶ。 ※下田・函館の2港を開いて、 アメリカ船に食料や燃料を与える約束をした。 ついで、ロシア・イギリス・オランダとも和親条約を結んだ (鎖国の終了)。 |
|
1857年 | ●南北戦争以前に南部を東西に結んだ 唯一の鉄道メンフィス・チャールストン鉄道が開通。 |
|
1857年 | ●フランスのレオン・スコットが世界初のレコード(音声記録)を発明。 「フォノトグラフ」と呼ばれる。ただし、録音のみの機械。 |
|
1860年11月 | ●奴隷制が争点のひとつになり、奴隷制の拡大に反対していた 共和党のエイブラハム・リンカーンが当選した。この時点では、 奴隷は個人の私有財産であることもあり、 リンカーン自身は奴隷制廃止を宣言していなかったが、南部では不安が広がる。 南北戦争の引き金に〜 |
|
1861年 4/12 | ●南北戦争開戦
|
|
1862年6/6 | ●【南北戦争】メンフィスの戦いで合衆国軍(北軍)がメンフィスを掌握し、 メンフィスは終戦まで北軍の支配下に置かれた。 戦時中のメンフィスは北軍の補給基地となり、南北戦争中も繁栄を続けた。 |
|
1863年 | ●リンカーンによる奴隷解放宣言。 | |
1865年 4/9 | ●南北戦争終結 | |
1866年 | ●KKK誕生 | |
1867年 | 11月9日大政奉還 (1868年の江戸城無血開城の時とする見解もある)。 |
|
1868年 | 明治時代始まる | |
1870年代〜 | ●黄熱病が度々流行した。 最悪の流行をみた1878年には、メンフィスは多くの病死者や疎開者を出し、 市の人口が4分の1近くに減少した。 |
|
1877年 | ●トーマス・エジソンが再生出来る蓄音器の発明。(蝋(ろう)管式) | |
1886年 | ●“マ”レイニー,4月26日、ジョージア州コロンバスで誕生 | |
1889年 | ●ロニー・ジョンソン、2月8日ルイジアナ州ニューオリンズで誕生 | |
1889年頃 | ●エミール・ベルリナーにより円盤式レコードへと改良された。 | |
1894年 | ●ベッシー・スミス、4月15日テネシー州チャタヌーガで誕生 ●ビルボード誌『ビルボード・アドバタイジング』(Billboard Advertising)という誌名で創刊。 この当時はサーカスや移動遊園地の記事を掲載→チャート誌としては1940年から |
|
1897年頃 | ●家庭用蓄音器が発売されるようになる | |
1899年 | ||
1900年過ぎ〜 | ●メンフィスは世界最大の綿花と木材の集散地となった。 | |
1902年 | ●サン・ハウス ミシシッピ州クラークスデイルで誕生。 スキップ・ジェイムズミシシッピ州ベントーニアで誕生。 |
|
1903年 |
●W.C.ハンディがミシシッピ州の駅で、ギターの弦にナイフを押しつけながら |
|
1904年 |
●「パーチマン刑務所農場」完成 |
|
1909年 |
●ブッカ・ホワイト(Booker T. Washington White) |
|
1909年2月12日 | ●全米黒人地位向上協会(NAACP)設立 アフリカ系アメリカ人委員会として発足。創立メンバー13人のうち、 黒人は社会学者のW・E・B・デュボイスとアイダ・B・ウェルズの2人で、 他は全てユダヤ系や白人であった |
|
1910年代〜 1950年まで |
●メンフィスはE・H・「ボス」・クランプ市長のもと マシーン政治の温床となっていた。 クランプ政権下のメンフィスでは、全国的な都市美運動の一環として 多様な公共政策が始動し、多くの公園群が作られた。 |
|
1911年 |
●ロバート・ジョンソン/ミシシッピ州で誕生(5月8日) |
|
1912年 | ●ブルースが初めて楽譜出版される(ハート・ワンドの「ダラス・ブルース」、 W.C.ハンディの「メンフィス・ブルース」) ●スコット・ジョプリンの「メイプル・リーフ・ラグ」の楽譜が出版される ●ライトニン・ホプキンス誕生 |
大正時代始まる |
1914年 | ●W.C.ハンディが「セントルイス・ブルース」の楽譜を出版。 | |
1915年 | ●マディ・ウォーターズ誕生(4月4日)(ミシシッピ州ローリング・フォーク) | |
1917年 |
●オリジナル・ディキシーランド・ジャズ・バンドによる史上初のジャズの録音。 |
|
1918年 |
●エルモア・ジェームス(本名Elmore Brooks,1月27日)誕生(ミシシッピ州リッチランド) |
|
1920年 |
●黒人歌手による最初のブルース・レコードとされている |
|
1920年11月〜 1922年 |
●アメリカのペンシルバニア州ピッツバーグで ウエスチング・ハウス(WH)社がコールサインKDKAで実験放送を開始した。 ※最初のニュースは大統領選挙の情報で、ハーディングの当選を伝えた。 アメリカ商務省の正式免許を受けたのは2年後の1922年11月であるが、 これが正式なラジオ放送の最初である。 この頃には放送局の数が500局を超えたという。 |
大正11年(1922)3月 上野公園で開催された平和記念博覧会場と 東京朝日新聞本社との間で ニュースや音楽の実験放送を行った。 大正12年(1923年) 関東大震災が発生。 ラジオ放送の必要性があらためて認識されるようになった。 |
1923年 |
●ベッシー・スミスがコロンビアに初録音。「ダウン・ハーテッド・ブルース」 |
|
1924年 |
エド・アンドリュースやパパ・チャーリー・ジャクスンがレコーディング。 |
|
1925年 |
●ロニー・ジョンソン 、セント・ルイスで |
|
1926年 |
●テキサスのシンガー兼ギタリスト、 |
昭和時代始まる |
1928年 |
●リロイ・カーの「ハウ・ロング、ハウ・ロング・ブルース」、 |
|
1929年 |
●ベッシー・スミスがミュージカル『パンジー』でブロードウェイ・デビュー。 |
|
1930年 | ●Earl Hooker 誕生(ミシシッピー州クラークスディル) ●チャーリー・パットン、盟友サン・ハウスとのセッション |
|
1932年 | ●ロニー・ジョンソン、クリーヴランドでプトニィ・ダンドリッジ楽団で演奏 (37年まで) ※この頃は音楽以外の仕事にも就いていた。 |
|
1933年 | ●ジョンとアランのロマックス親子がアンゴラのルイジアナ州立刑務所を訪れ、 レッドベリー(ハディ・レッドベター)を録音。 ●“マ”レイニー音楽生活から引退。 |
|
1934年 | ●チャーリー・パットン、ニューヨークでのレコーディングの直後、 持病の心臓病(梅毒の後遺症言ううわさもある)で死去。 ●オーティス・ラッシュ誕生(4月29日)(ミシシッピ州フィラデルフィア) ●フレディ・キング誕生(9月3日)(テキサス州ギルマー) |
|
1936年 | ●ロバート・ジョンソン、テキサス州サン・アントニオのホテルにて初レコーディング。 ●バディ・ガイ誕生(7月30日) ●ビルボード誌、初めて全米のジュークボックスで流れたヒット曲の一覧を発表 |
|
1937年 | ●ベッシー・スミス、ミシシッピ州で自動車事故に巻きこまれ死亡。 ●ブッカ・ホワイト、殺人罪でパーチマン囚人農場に収容される。 収容中に国会図書館用のレコーディングをする。 |
|
1938年 | ●ニューヨークのカーネギー・ホールで1回目の 『スピリチュアルズ・トゥ・スウィング』コンサートが開催され、 ビッグ・ビル・ブルーンジーらが出演。 ●8月16日ロバート・ジョンソン死去 |
|
1939年 | ★第2次世界大戦勃発 ●“マ”レイニー 39年心臓発作のため死去。 |
|
1940年 | ●ビルボード誌、初めて独自の統計から割り出した、ヒット曲のチャートを掲載 | |
1941年 | ●サン・ハウスが国会図書館用にレコーディング。 ●マディ・ウォーターズ初レコーディング。(8月) 国会図書館のフィールド・レコーディングのためにミシシッピ州を訪れた アラン・ローマックスが、ストーヴァルでウォーターズをレコーディング ★真珠湾攻撃により太平洋戦争勃発 |
|
1942年 | ●Cash Box誌創刊→1996年廃刊 | |
1943年 | ●マディ・ウォーターズがミシシッピ州ストーヴォール・プランテーションを後にし、 シカゴに居を移す。 ●B.B.キング、ミシシッピ州内のインディアノーラに移住し、 その3ヵ月後にはテネシー州のメンフィスに移り住む。 キングはそこで、いとこのブッカ・ホワイトに教わりながらギター・テクニックを磨いていく。 ●John Lee Hooker デトロイトに移住。 |
|
1944年 | ●ジョニー・ウィンター誕生(2月23日)(テキサス州ボーモント)(白人) 後にマディ・ウォーターズが「義理の息子」と呼ぶまでになる。 |
|
1945年 | ★原子爆弾(核兵器)を実戦で初使用 ★第二次世界大戦終戦 |
|
1946年 | ☆天皇が年頭詔書で人間宣言をする。 ☆日本国憲法が公布される。 国民主権・平和主義・基本的人権の尊重。 ☆6.3.3.4制の教育が始まる。 小・中学校の9年間が義務教育となった。 |
|
1947年 | ●Atlanticレコード創設 アーメット・アーティガンとハーブ・エイブラムソンによって設立された。 エイブラムソンは後に同社を退き、一方でアーティガンの兄である ネスヒ・アーティガンとジェリー・ウェクスラーが加わり、この3人によって運営された。 ●Tボーン・ウォーカーがブラック&ホワイトに代表作 「コール・イット・ストーミー・マンデイ」を録音。 ●マディ・ウォーターズ、サニーランド・スリムに誘われ、 アリストクラット・レーベル(後のチェス・レコード)のレコーディングに参加。 スリムのバッキングをするためであったが、 マディも"Gypsy Woman"、"Little Anna Mae"の2曲をレコーディングした。 これが彼のレーべルからのデビュー盤となった。 |
|
1948年 | ●John Lee Hooker・レコード・ディーラの バーニー・ベスマンの誘いを受け、初レコーディングを経験 |
|
1949年 | ●レッドベリーがフランスで演奏。ヨーロッパの観客が初めてカントリー・ブルースを聞く。 ●John Lee Hooker 1月、モダンより発表となった "Boogie Chillen"がR&Bチャートを昇りつめる大ヒット ●B.B.キング、冬にある出来事をきっかけに自らのギターをルシールと名づける。 |
|
1950年 | ●メンフィスが世界最大のラバ市場ともなった。 ●フィルとレナード・チェスは、1947年に始めていたアリストクラット・レーベルを チェスと改名。 ●マディ・ウォーターズ、パークウェイのセッション ※リロイ・フォスターとリトル・ウォルターがヴォーカルを取るセッションであったが、 初めてハーモニカにリトル・ウォルターが参加するなど、 実質的にマディ・ウォーターズ・バンドの始動とも言える内容 ※続いてチェスもマディをバンド・スタイルでレコーディングするようになった。 ●フレディ・キング、家族とともにイリノイ州シカゴへ移住 シカゴのクラブに通い、マディ・ウォーターズ、 ハウリン・ウルフ、ロバート・ロックウッド・ジュニアらの演奏に触れるようになった。 |
|
1951年 | ●RPMでリリースされたB.B.キングの「スリー・オクロック・ブルース」が大ヒット。 ●エルモア・ジェイムスが、ロバート・ジョンソンの古典「ダスト・マイ・ブルーム」 をサニー・ボーイ・ウィリアムスンIIらとトランペットに吹き込み、デビューする。 これが翌年R&Bチャートでトップ10入り。 ●ハウリン・ウルフ 遅咲きのデビューを果たす。その後チェスと契約. 長きに渡って同社から作品を発表。初代のギタリストは、ウィリー・ジョンソン。 |
|
1952年 | ●リトル・ウォルターの「ジューク」がR&Bチャートでナンバー・ワンに。 ●ハウリン・ウルフがレナード・チェスの説得でメンフィスからシカゴに移住。 ジョンソンがシカゴ行きを嫌ったため、 後任のギタリストとしてヒューバート・サムリンが迎えられる。 彼が初めてウルフのセッションに参加したのは1954年。 以後、ウルフが亡くなるまで、相棒として活躍した。 ●Earl Hooker、フロリダのスタジオで初録音。 |
|
1953年 | ●マディ・ウォーターズ オーティス・スパンがレコーディングに加わる ●アルバート・キング 自己名義の初レコーディング、11月、 パロット・レーベルでのセッション (5曲をレコーディング)(うち3曲がチェスのアルバム「Door To Door」収録 |
|
1954年 | ●マディ・ウォーターズ ウィリー・ディクスンがレコーディングに加わる (マディのバンドの形が完成) 同年、"I'm Your Hoochie Coochie Man"、"I Just Want To Make Love To You"など、 彼の代表曲となる曲がレコーディングされた ●サム・フィリップスは、エルヴィス・プレスリーという若い白人シンガーに アーサー・“ビッグ・ボーイ”・クルーダップのブルース・ナンバー 「ザッツ・オール・ライト」を吹きこませ、自身のサン・レーベルからリリース。 |
|
1955年 | ●John Lee Hooker モダンとの契約が終了しヴィー・ジェイ・レーベルと契約 (65年まで在籍) ★ローザ・パークス逮捕事件(12月1日アラバマ州モンゴメリー) |
|
1956年 | ●オーティス・ラッシュ、 コブラ・レーベルより"I Can't Quit You Baby"でデビュー。 ※後にレッド・ツェッペリンがカヴァー ●フレディ・キング、シカゴ地元のインディ・レーベル、エルビーより 初の自己名義のシングルとなる"Country Boy"をリリースしたが、 ヒットにはつながらなかった。 同曲には、ロバート・ロックウッド・ジュニアがサイド・ギターで参加している。 |
|
1957年 | ●ジム・スチュワートによって STAXレコードの前身となるサテライト・レコードが設立される。 設立当初は、メンフィス北部のガレージに事務所を構えていた。 ●ハイ・レコード (Hi Records) テネシー州メンフィスに設立され、1960年代から70年代にかけて、 アル・グリーン、アン・ピーブルズといったソウル系アーティストを輩出。 ●バディ・ガイWXOKのDJだったレイ・メドウズの協力を得て2曲のデモ・レコーディング ★アーカンソー州リトルロックの黒人高校生編入を知事が妨害 |
|
1958年 | ●STAXレコード、ジム・ステュワートの姉、 エステル・アクストンが共同オーナーとなる。 事務所は一時期、メンフィス北東郊外のブランズウィックへ移設したが、 その後、キャピトル劇場の跡地だったメンフィス市内の イースト・マクレモア・アベニュー926番地に移り、この場所が定位置となった。 ●マディ・ウォーターズが初めてヨーロッパを訪れ、 すさまじい音量のエレクトリック・サウンドで、 アコースティック・ブルースしか知らなかったイギリスの聴衆を困惑させる。 ●バディ・ガイ オーティス・ラッシュの紹介でコブラ・レコードと契約。 傘下のアーティスティック・レコードからシングル "Sit And Cry (The Blues)" b/w "Try To Quit You Baby"でデビュー。 ●ビルボード誌、シングルの販売とラジオ局でのリクエストなどを元にホット100(Hot 100)という 100曲の最も流行している音楽チャートを掲載 |
|
1959年 | ●コブラ・レコードが倒産 ●バディ・ガイ チェスと契約 (67年まで在籍) ●ハウリン・ウルフ初のLP『モーニン・イン・ザ・ムーンライト』を発表。 ●アルバート・キング セントルイスのボビン・レーベルと契約。 |
|
1960年 | ●メンフィスは公民権運動の渦中に ●バディ・ガイ チェスの初セッション 2度目のセッションには、後のパートナーとなるジュニア・ウェルズも参加 ●フレディ・キング、 キング・レコード傘下のフェデラル・レコードと契約。 同年、初のシングル"You've Got To Love Me With A Feeling"を発表した。 フェデラルには1968年まで在籍し、この間数々のヒットを生んだ。 特に"Hide Away"は、R&Bチャート5位、ポップ・チャート29位という大ヒットを記録しており、 またエリック・クラプトンがフィーチャーされた ジョン・メイオールズ・ブルースブレイカーズのカバーでも知られるようになった。 フェデラル時代は、歌入りの楽曲もさることながらインスト・ナンバーの多さが顕著である。 "Hide Away"以外には、"San-Ho-Zay"、"Sen-Sa-Shun"、"Stumble"などが挙げられる。 ★ノース・キャロライナ州の差別的食堂で黒人学生たちが座り込み始める。(2月1日) ★ベトナム戦争開戦(75年まで) |
|
1961年 | ●ロバート・ジョンソンのLP『キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ』が発売される。 ★アラバマ州バーミングハムで「フリーダム・ライダー」のバスが暴徒に攻撃さる。(5/14) |
|
1962年 | ●John Lee Hooker 初のヨーロッパ・ツアーを行う。 現地ではブルース・ブームが起こっていた頃で、彼は熱烈な歓迎を受けたという。 ●ジョニー・ウィンター、弟エドガーとともに初のバンド、 ジョニー・アンド・ザ・ジャマーズを結成。 複数の地元のレーベルからシングルをリリースし活躍する。 ★ミシシッピ大学初の黒人学生ジェイムズ・メレディスの転入をめぐり暴動、二人死亡(9/30) |
|
1963年 | ●マディ・ウォーターズ アメリカン・フォーク・ブルース・フェスティバル出演のために渡欧。 ●エルモア・ジェームス シカゴで心臓発作により死去。(5月24日) ★ミシシッピ州NAACP代表メドガー・エヴァーズ暗殺さる。(6月11日) ★公民権を求めるワシントン行進に250,000人参加(8月28日) ★アラバマ州バーミングハムの教会に爆弾、少女四人死亡(9月15日) ★テキサス州ダラスでJ.F.K.暗殺さる。(11月22日) |
|
1964年 | ●サン・ハウスとスキップ・ジェイムスが再発見され、 ニューポート・フォーク・フェスティヴァルに招かれる。 ●ローリング・ストーンズ、人気TV番組「シンディグ」出演時にハウリン・ウルフを同伴。 ★ミシシッピ州で「フリーダム・サマー」の活動家三人暗殺さる。(6月21日) |
☆東京オリンピック |
1965年 | ●John Lee Hooker ABCレコードへ移籍する。同レーベル並びに 傘下のブルースウェイ、インパルス!レコードなどからも作品をリリースしていく。 ★マルコムX暗殺(2/21) ★アラバマ州セルマのデモ行進弾圧さる(Bloody Sunday)(3月7日) ★アラバマ州セルマ→州都モンガメリ大行進。(3月21日-25日) ★米議会は選挙権妨害防止法を承認。(7月9日) |
|
1966年 | ●アルバート・キングがSTAXと契約。ブッカーT&ザ・MG'sのサポートを得て、 「クロスカット・ソウ」を録音。 ★ミシシッピ州ジェイムズ・メレディスの「恐怖への行進」(6月) |
|
1967年 | ★ブラックパンサー党結成 カリフォルニア州オークランドにおいてヒューイ・P・ニュートンとボビー・シールにより、 都市部の貧しい黒人が居住するゲットーを警官から自衛するために結成された。 |
|
1968年 | ●バディ・ガイ ヴァンガード・レコードと契約。(同レーベルでは計3枚のアルバムを制作) ●ハウリン・ウルフ 11月、当時の流行に乗る形でサイケデリックな問題作 「The Howlin' Wolf Album」をレコーディング。 マディ・ウォーターズの「Electric Mud」の続編とも言える内容だが、 マディがそのコンセプトに乗り気であったのに対し、 ウルフはそれを嫌いレコーディングの際に 3日間家に立てこもったというエピソードも残っている。 ●アルバート・キング スタックス1枚目のアルバム「Born Under A Bad Sign」をリリース。 スタックスでの成功からアルバートはフィルモア・ウェストにも出演するようになった。 夏のフィルモアでの演奏はライブ盤「Live Wire/Blues Power」としてリリースされた。 ●フレディ・キング、アトランティック・レコード傘下のコティリオンと契約。 ●ジョニー・ウィンター、トミー・シャノン(ベース)、 アンクル・ジョン・ターナー(ドラムス)らを迎え、 デビュー・アルバム「The Progressive Blues Experiment」をリリース。 |
|
1968年4月4日 | ★清掃労働者の待遇改善を求めるストライキの応援に訪れていた マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師がロレイン・モーテルで暗殺された。 |
|
1969年 | ●ロニー・ジョンソン交通事故に遭い、これが原因で翌年死去。 ●スキップ・ジェイムズ 癌のために死去。 ●フレディ・キング キング・カーティスのプロデュースで「Freddie King Is a Blues Master」を発表。 ●ジョニー・ウィンター、CBSと契約しアルバム「Johnny Winter」をリリースした。 CBSとの契約金が巨額であったことから 「100万ドルのギタリスト」の名で呼ばれるようになった。 |
|
1970年 | ●B.B.キングの「スリル・イズ・ゴーン」が大ヒット。全米チャート15位まで上昇。 ●「リヴィング・ブルース」誌創刊。 ●Earl Hooker 40歳で死去 ●ロニー・ジョンソン後遺症の脳卒中で死去 |
☆日本万国博覧会が開催される。 |
1971年 | ●ブルース・イグロアがハウンド・ドッグ・テイラーをレコーディング、 アリゲーター・レコードを設立する。 ●アルバート・キング、アルバム「Lovejoy」をリリース。 同作ではローリング・ストーンズの"Honky Tonk Women"を 完全に自分の音に料理して見せるなど、より幅広い音楽性をみせるようになっていた。 |
|
1972年 | ●アルバート・キング、アルバム「I'll Play The Blues For You」をリリース。 同作のタイトル曲は彼の代表曲のひとつとなった。 同年、ワッツ暴動の7周年を記念してロサンゼルスのコロシアムで行われた 歴史的なワッツタックスのコンサートに出演。 その様子はメル・スチュワート監督の手により、翌1973年、ドキュメンタリー映画となった。 |
☆沖縄諸島が日本に復帰する。 |
1973年 | ●メンフィス・ミニー 8月6日に死去。 ☆第一次オイルショック |
|
1974年 | ●フレディ・キング RSOと契約し2枚のアルバムを発表 | |
1975年 | ●スタックスが倒産。 ●アルバート・キング、ユートピアへ移籍し、同レーベルとトマトから作品を発表し続ける。 ●T-ボーン・ウォーカー死去(3月16日) ★ベトナム戦争終了。北ベトナム軍全面攻撃開始(3月)、サイゴン陥落(4月 |
|
1976年 | ●ハウリン・ウルフ イリノイ州ハインズで死去。(1月10日) ●フレディ・キング テキサス州ダラスにて、心不全により42歳の若さで急逝。 |
☆ロッキード事件 |
1977年 | ●ブッカ・ホワイト2月26日他界。 ●マディ・ウォーターズ ジョニー・ウィンターと組んでブルースカイよりアルバム「Hard Again」をリリース。 以後、ウィンターのサポートを得て1981年までに計4枚のアルバムをリリースした |
|
1978年 | ●ライトニン・ホプキンス、最初で最後の日本公演。 ●アルバート・キング、B.B.キングとのジョイントで初来日。 1989年にもB.B.キングとともに再来日を果たしている。 |
|
1979年 | ☆第二次オイルショック | |
1980年 | ●映画『ブルース・ブラザース』公開。 ●マディ・ウォーターズ 5月、唯一の来日公演を行う |
|
1981年 | ||
1982年 | ●ライトニン・ホプキンス癌により死去 | |
1983年 | ●スティーヴィー・レイ・ヴォーンがアルバム 『テキサス・フラッド〜ブルースの洪水』をリリース。 ●マディ・ウォーターズ イリノイ州ウェストモントにて68歳で死去。 シカゴ近郊のオールシップにあるレストヴェール墓地に埋葬された。 |
☆東京ディズニーランド開園・日本海中部地震発生 |
1984年 | ●John Lee Hooker 7月には、ブラック・ミュージック・リヴュー招聘で、 ロバート・クレイとともに来日を果たし、全国6都市で公演を行う。 晩年ツアーを嫌ったジョン・リーにとって、結局これが唯一の来日公演となった。 |
|
1985年 | ||
1986年 | ●ロバート・クレイがアルバム『ストロング・パースウェイダー』をリリース。 | |
1987年 | ●T-ボーン・ウォーカー、ロックの殿堂入り | ☆この年からバブル景気(平成景気)が始まる。 国鉄が分割民営化、JRグループの発足。ルーブル合意 |
1988年 | ●サン・ハウス 老衰で死去。 | ☆リクルート事件 |
1989年 | ●ジョン・リー・フッカーがアルバム『ザ・ヒーラー』をリリース。 ●ベルリンの壁崩壊。 |
☆ 昭和天皇崩御(逝去)。平成に改元。 ☆消費税導入。美空ひばり死去。 宇野内閣が発足するが、 スキャンダルなどもありわずか2ヶ月でスピード退陣、 第1次海部内閣発足。坂本堤弁護士一家殺害事件。 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件。 東証の日経平均株価が史上最高値を記録し下落に転じる。 |
1990年 | ●スティーヴィー・レイ・ヴォーンが、ウィスコンシンでのコンサート後、 移動のヘリコプターの墜落事故で死亡。 ●ロバート・ジョンソンの2枚組CDセット、『コンプリート・レコーディングス』発売。 |
|
1991年 | ●バディ・ガイが『アイ・ガット・ザ・ブルース』をリリース。同作はグラミーを獲得。 (前年に亡くなったスティーヴィー・レイ・ヴォーンに捧げられた曲も収録) ● 大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が国際連合加盟。 ●ソビエト連邦解体。 |
☆ 雲仙普賢岳が大噴火。湾岸戦争勃発。 第58代横綱千代の富士が引退。 東北・上越新幹線東京駅乗り入れ開始。 バブル経済崩壊。 |
1992年 | ●スキップ・ジェイムズ、ブルースの殿堂入り。 ●アルバート・キング死去。12月21日、彼はメンフィスで心臓発作のため急逝してしまう。 その数日前にロサンゼルス郊外での公演をこなし、自宅に戻ってきた矢先の出来事であった ●米大統領にビル・クリントンが当選。 |
☆バルセロナ・アルベールビルオリンピック開催。 尾崎豊死去。毛利衛が宇宙へ。 天皇が初めて中華人民共和国を訪問。 宮澤内閣改造内閣発足。 |
1993年 | ☆ 皇太子徳仁親王と小和田雅子が結婚。 レインボーブリッジが開通。 細川内閣発足により、自由民主党が野党に。 歴史的冷夏。 1993年米騒動によりコメの部分開放を決定。 ドーハの悲劇でサッカー日本代表はW杯初出場を逃す。 逸見政孝死去。 |
|
1994年 | ●ベン・ハーパー、ケヴ・モ、アルヴィン・ヤングブラッド・ハート、 コーリー・ハリスらの新世代ブルースマンが登場。 |
☆リレハンメルオリンピック開催。 羽田内閣が発足するが、わずか2ヶ月でスピード退陣、 村山内閣発足。 アジア初の女性宇宙飛行士向井千秋が宇宙へ。 大江健三郎がノーベル文学賞受賞。 松本サリン事件。関西国際空港開港。 プレイステーションが発売。三陸はるか沖地震。 |
1995年 | ☆ 阪神・淡路大震災。地下鉄サリン事件が発生。 オウム真理教の松本智津夫代表逮捕。 村山内閣改造内閣発足。ウィンドウズ95発売。 野茂英雄投手がメジャーリーグ新人王に。 仏大統領にジャック・シラクが当選。 |
|
1996年 | ☆ 第1次橋本内閣発足。アトランタオリンピック開催。 ペルー日本大使館人質事件が発生。 渥美清死去。ゲーム『ポケットモンスター』が発売。 北海道の豊浜トンネルが落盤事故。 第2次橋本内閣発足。 |
|
1997年 | ☆ 神戸連続児童殺傷事件。ナホトカ号重油流出事故。 香港が中国に返還。長野新幹線開業。 映画『もののけ姫』が公開。ダイアナ元英皇太子妃事故死。 第2次橋本内閣改造内閣発足。 サッカー日本代表がW杯初出場を決める。 ポケモンショック。 |
|
1998年 | ☆ 山一證券が自主廃業。和歌山毒物カレー事件。 小渕内閣発足。長野オリンピック開催。 サッカーワールドカップに日本が初出場。 横浜ベイスターズが38年振りに日本一。 |
|
1999年 | ☆天皇即位10周年奉祝式典が各地で開催される。 小渕内閣第1次改造内閣発足、約10ヶ月後、小渕内閣第2次改造内閣発足。 全日空61便ハイジャック事件発生。国旗国歌法成立。 ポルトガル、マカオを中国に返還。 『だんご3兄弟』が大ヒット。2000年問題が話題に。 |
|
2000年 | ☆九州・沖縄サミット開催。二千円札発行。 第1次森内閣発足、3ヶ月後第2次森内閣発足。 地下鉄日比谷線脱線事故。 新潟少女監禁事件の被害者発見。 韓国と北朝鮮の南北首脳会談が実現。 三宅島が噴火し全島避難。加藤の乱。 夏季シドニーオリンピックが開催。 第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)発足。 |
|
2001年 | ☆ 第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)発足。 えひめ丸事件。森内閣総辞職。 「聖域なき構造改革」を唱え、第1次小泉内閣発足。 附属池田小事件。 アメリカ同時多発テロ事件が発生 その後米英軍がアフガニスタンに報復攻撃。 |
|
2002年 | ☆ソルトレークシティーオリンピックが開催。 EU圏内で新通貨ユーロに完全統合。 住民基本台帳ネットワークが開始。 第1次小泉内閣第1次改造内閣発足。 東北新幹線が八戸駅までに延伸。 アジアで初のサッカーワールドカップを韓国と日本が共催。 |
|
2003年 | ●アメリカ議会が2003年を「ブルースの年」と宣言。 ●マーティン・スコセッシの総指揮による7本のブルース映画がアメリカでテレビ放映。 CD、DVDも発売。 |
☆東海道新幹線の品川駅が開業。イラク戦争勃発。 米軍がサダム・フセイン元イラク大統領拘束。 玄界灘海難事故発生。 阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグを制する。 第1次小泉内閣第2次改造内閣発足、 2ヶ月後第2次小泉内閣発足。 感染症SARSが世界的に流行する。 |
2004年 | ☆九州新幹線が開業。 営団地下鉄が東京地下鉄(東京メトロ)に。 佐世保小六女児同級生殺害事件が発生。 異常気象で、観測史上最多となる10個の台風が 日本に上陸。 『マツケンサンバ』が大ヒット。 アテネオリンピック開催。 第2次小泉改造内閣発足。新潟県中越地震発生。 日本銀行券のデザインを20年ぶりに変更。 『東北楽天ゴールデンイーグルス』が プロ野球パ・リーグに新規参入。 |
|
2005年 | ●B.B.King(80歳) 年間157回のライブを行う。 | ☆ H-IIAロケット打ち上げ成功。 福岡県西方沖地震が発生。JR福知山線脱線事故。 2005年日本国際博覧会(愛・地球博、愛知万博)開幕。 中部国際空港開港。 郵政民営化法案が参議院本会議で否決されたが、 小泉首相は衆議院解散を断行して総選挙後に成立、 同時に第3次小泉内閣発足 (約1ヶ月後、第3次小泉改造内閣発足)。 ディープインパクトが日本競馬史上2頭目の無敗3冠達成。本田美奈子.死去。 構造計算書偽造問題(耐震偽装問題)。 |
2006年 | ☆トリノオリンピックが開催。 アメリカでワールドベースボールクラシックが開催、 日本がキューバを破り初代優勝国となる。 第88回夏の甲子園開幕、 決勝戦における早稲田実業・斎藤佑樹、 駒大苫小牧・田中将大両エースによる 壮絶な投げ合いが大きな話題に。 安倍内閣発足。サッカーワールドカップがドイツで開催。 ライブドアショックによる株式市場の混乱。 秋篠宮妃紀子が親王を出産。 子供の自殺が深刻化。 |
|
2007年 | ☆不二家賞味期限問題。あるある大事典捏造問題。 宮崎県知事に東国原英夫(そのまんま東)が当選。 能登半島地震発生。 防衛庁が防衛省に移行。 長崎市長銃撃事件発生、伊藤一長市長が死亡。 新潟県中越沖地震発生。 |
|
2008年 | ||
2009年 | ||
2010年 | ||
2011年 | ||
2012年 | ||
2013年 | ||
2014年 | ||
2015年 | ||
2016年 | ||
2017年 | ||
2018年 | ||
2019年 | ||
2020年 | ||